暖簾に腕押し(のれんにうでおし)・・・相手の反応がなくて、何の張り合いも手応えもないことのたとえ
〜使用例〜
「暖簾に腕押しの同僚とは、仕事をするのがとても苦痛だ!」
自分では一生懸命したはずなのに、なんの手応えもなく落胆したことはありませんか?
まるきり手応えがないと、次の戦略が見つからずに途方に暮れてしまいます。そんな時はどのようにしたら良いのでしょうか。
今回はそんな手応えがない時に使う「暖簾に腕押し」という言葉の意味と、まるきり手応えのない人への対処法を、普段はなかなか気付かない部分まで掘り下げて解説していきます。
「暖簾に腕押し」の意味!まるきり手応えない人への7つの対処法
暖簾に腕押し(のれんにうでおし)の意味
暖簾に腕押しとは、相手の反応がなくて、何の張り合いも手応えもないことのたとえです。
【暖簾】・・・部屋や建物の入り口に仕切りとして垂らす布のこと。もとは寒さを防ぐために作られたもの。
【腕押し】・・・腕で押すことや腕相撲のこと。
つまりは、上から垂れ下がっている暖簾を腕で押しても、何も手応えがないということですね。
暖簾に腕押し状態の心理
暖簾に腕押しとはどのような状態であり、どのような心理なのでしょうか。
暖簾に腕押し状態
相手に対して、何かをしたり伝えたりと努力してみても、少しの変化も受け答えもない状態です。
その心理とは
前提として、暖簾に腕押し状態は腕押ししたい状況や物事が発生しています。
いくつか例をあげてみましょう。
・働かない後輩を働かせたい。
・好きな女性を口説きたい。
・旦那にもう少し育児をしてほしい。
このような暖簾に腕押しの主な心理状態は、以外のようになります、
・当事者意識が足りない、興味がない
・互いのレベルが違い話が合わない
・人見知りで話が苦手
これらを解決してあげれば、暖簾に腕押しな人とも、きっとスムーズにコミュニケーションが取れてくるでしょう。
まさに、暖簾に腕押し!!まるきり手応えのない人への7つの対処法
ここからは、まさに暖簾に腕押し状態の人間関係の対処法について例をあげながらご紹介していきます。諦める前に是非試してみてください。
1.まずは「自分」を相手のレベルまで上げる
まったく反応がないのは、相手のせいではなく自分のせいということも多くあります。
自分自身に実力をつけてから押してみると相手の反応が変わることもあります。
暖簾に腕押し状態になってしまった時は、何が自分に足りなかったのかを考えて、自分のレベルをあげる努力をしてみましょう。
例えば、片思いの異性がいる場合です。
あなたがどんなに好きと伝えても、なんの反応もありません。まったく興味を示してくれず、まさに暖簾に腕押し状態になってしまったとします。
そんな時は、外見も、内面も、磨く努力をしなくてはいけませんね。
相手が何を求めていて、自分には何が足りないのかを考えてみましょう。そして自分に自信がついた時にもう一度押してみると良いでしょう。
2.次に「相手」の意識を高める
腕相撲は相手と同等の立場だからこそ張り合いがあるのです。相手が暖簾では仕方がありません。
そこで暖簾の力を自分のところまで引き上げましょう。考え方や意識を自分と同じところまで持ってくるのです。
では例えを出してみましょう。
職場にやる気のない後輩がいます。どんなに仕事の説明をしても、どんなに説教をしても暖簾に腕押し状態で何も変わりません。褒めても怒っても反応がないのです。
そんな時。まずは後輩の仕事に対するレベルや意識を上げなくてはなりません。小さくても責任ある仕事を一つ任せてみましょう。失敗は許されない仕事を一人でやり遂げてもらうのです。
そして困った時にはいつでも力を貸すとだけ伝えて後ろで見守りましょう。きっとその仕事をやりきった後輩は、もう暖簾ではなくなっているはずです。
あなたと同じ意識の高さを持って仕事をすることができるはずです。
3.何度もしつこく繰り返す
まったく手応えがなく心が折れそうになってしまうことは生きていると何度かあると思います。こんなに手応えがないのだから、もうダメだ。と思って諦めることは簡単です。
しかし手応えがないからこそ諦めずに踏ん張り続けることも大切です。
何度もしつこく繰り返しているうちに、本当に少しずつでも手応えを感じるようになるはずです。
例えば仕事で営業をしていた場合。
契約をとるための営業に初めて行った時になんの手応えもなかったとします。相手の社長は興味も反応もなく契約をとることは出来ませんでした。
そこで諦めたら一生契約はとれません。
しかしそれでも1週間後にもう一度行けば、前回よりは話を聞いてくれるはずです。また1週間後、また1週間後と・・・根気よく通ってみましょう。あなたの熱意に負けて契約をしてくれるかもしれません。
4.ダメなら一度距離をおく
暖簾に腕押しの人間関係となり、こちらが示すことにも反応がなく、平行線の関係となってしまっている場合。そうなると、どんなに伝えても変わらないかもしれません。
そんな時は一度距離をおいてみましょう。離れてみて気付くこともたくさんあります。
例えば、あなたの恋人に直してほしいところがあるとします。浮気癖や浪費癖など、不満は何かとあるものでしょう。
そんな直してほしいところをいくら伝えても暖簾に腕押しでまったく状況が変わらない時。何度言っても同じことです。
そしたらもう言う事はやめて、恋人から離れてみましょう。
すると、今まで何も感じてなかった相手も急に事の大きさに気が付くはずです。あなたを失ってしまうかもしれないと思い、あなたの言葉に耳を傾けてくれるはずです。
5.仲間の力を借りる
腕相撲は1対1の勝負です。しかし同等の力がなく、まったく張り合いがないのであれば、相手の人数を増やしても良いのかもしれません。ハンディを与えてあげるのです。
2対1、3対1ともなれば暖簾に腕押し状態ということもなくなってくるはずです。
最初にも紹介した仕事のやる気のない後輩を再び例に出してみましょう。どんなに注意しても暖簾に腕押し。いつも同じミスをします。そんな状態では大きな仕事を任せるわけにもいきません。
そんな時は同じ後輩で一つのチームを組ませて、切磋琢磨できる関係を作るのです。そして大きな仕事を一つ任せてみましょう。
あなたがどんなに注意しても響かなかった言葉も同じものを目指す仲間に言われると悔しさや恥ずかしさで響くこともあります。頑張るパワーが湧いてくるはずです。
あなた自身に仲間を作ることも大切ですが、暖簾に腕押し状態の相手にも仲間を作ってもらうことも、その状況から脱却する手段となるはずです。
6.自分の本気度を伝える
暖簾に腕押しの関係になってしまった相手は、あなたの想いを冗談半分に受け止めているのかもしれません。だからこそ暖簾のようにひらひらした思いなのでしょう。
ここはあなたがどれだけ本気なのかを示す必要があります。
例えば、あなたが口説いている女性がいるとします。いつも上手くかわされて相手にしてくれないという時。あなたの気持ちを本気だと考えていないのかもしれません。
ここは本気度を伝えましょう。いつからどうして好きになったのか。あなたを好きで何も手につかない。あなたを考えると涙が出てくる。
重いかもしれませんが、どれだけ相手を想っているかを素直に本気で伝えてみましょう。そうすれば相手の心を動かすことができるはずです。
7.下調べを入念にする
暖簾に腕押し状態になった場合、暖簾をどうしたら張り合いのでるものに変えられるのか調べてみましょう。暖簾の性質や素材を調べるのです。そうすれば違った角度から押すことができるはずです。
例えば入りたい会社があるとします。何も調べずにただ面接を受けても暖簾に腕押し状態ですね。きっと相手の会社には何も伝わらないでしょう。
しかし入りたい会社のことを徹底的に調べて面接に行けば、手応えのある面接になるでしょう。あなたの熱意も伝わるはずです。
腕押しするからには、相手のことを知るということも忘れないようにしてください。
まとめ
「暖簾に腕押し」の意味!まるきり手応えない人への7つの対処法
暖簾に腕押し(のれんにうでおし)の意味
暖簾に腕押し状態の心理
暖簾に腕押し状態の
まるきり手応えのない人への7つの対処法1.まずは「自分」を相手のレベルまで上げる
2.次に「相手」の意識を高める
3.何度もしつこく繰り返す
4.ダメなら一度距離をおく
5.仲間の力を借りる
6.自分の本気度を伝える
7.下調べを入念にする「暖簾に腕押し」の意味と、まるきり手応えのない人への7つの対処法を解説しました。
最近、暖簾に腕押しで諦めた経験のあるという人。手応えがないからと諦めては、そこで全てが終わってしまいます。
手応えがない時こそ踏ん張って頑張るべき。暖簾に腕押し状態から脱却し、重たい扉に腕押し状態になれるよう対処してみましょう。
コメント コメントが多い記事もあります。読んでみるとモチベーションアップに繋がります。