凶夢か吉夢か…夢占いで潜在意識からのメッセージを知ろう!

パワハラクソ上司からのストレスを究極に減らす方法

人間関係

どこの職場にも「嫌だ」「苦手だ」と感じてしまう上司はいるものです。しかし、「仕事だから仕方ない」「上司は選べないもの」などとあきらめて、ストレスをためていませんか?

仕方のないものだと割り切れていて、心身に問題がなければいいですが、ストレスで体を壊してしまっては元も子もありません。

今回は、嫌な上司と上手く付き合う方法をご紹介します。

 

パワハラクソ上司からのストレスを究極に減らす方法

・変な意識は捨てる

「上司が自分をどう思っているか。」とか「より良い人間関係(職場関係)を築くために頑張らなくては。」とか、もっと過敏になると「嫌いな人がいてはいけない。」「誰とでも上手く付き合わなければいけない。」というような変な意識を持って接していませんか?

誰にでも嫌な人や苦手な人はいるものです。ですが、そのような感情を変に意識してしまうのは良くありません。

嫌な上司と上手に付き合っていくためには、まずは変な意識を持たずに接してみることが重要です。

相手を変に意識してしまうと、その負の気持ちは確実に相手にも分かります。そして双方が変に意識してしまい、より人間関係をこじらせてしまうことに繋がりかねません。

まずは、このような気持ちを打ち消して、接してみるのことが必要です。自分自身に「嫌いな人がいてもいい」「誰にでも(嫌いな人が)いるんだ」と認めてあげることからはじめてみましょう。

 

・良いフォーカスを当てるようにしてみる

人間は、人の欠点を探すのが得意な動物なのかもしれません。しかし、相手の良い点を探すのは非常に苦手な動物です。

それは、いろんなフィルターを通して相手を見ているからです。上司の場合、仕事ととの兼ね合いや仕事の推進方法、部署への方針、社風、いろんな要因があります。

まずは、その様々なフィルターを外してみて、さらに上司個人の良いところを少し観察してみると良いでしょう。

これが出来るようになると、上司への認識がドラスティックに変化していきます。

嫌な上司と割り切る前に、どうせ仕事では避けて通れない人であるのであれば、無理にでも良いところを探してみるくらいの気持ちを持ってみましょう。

嫌な思いをして損をしてしまうのは自分自身なのですから。

 

・伝え方のポイント(コミュニケーションの型)をつかむ

上司と部下の最低限のコミュニケーションは、報告・連絡・相談(以降:報連相と記載します)です。

この報連相の機能不全や違和感を感じることが、上司を嫌いと思う大きな要因にもなります。

このコミュニケーションの改善を図ってみると、嫌っていた意識が薄れる可能性がありますので是非チャレンジして見ましょう。

まずは、他の人と嫌な上司のコミュニケーションを観察してみます。上手く行っているポイントや上司にダメ出しされている箇所を確認してみるのです。

そうすると結論を先に求める上司だったり、自分の考えを必ず先に報告させて、それからその考えに対してダメ出しをする上司だったりと様々なタイプが見えてきます。

予測不可能なことが起こる可能性があるから人は身構えるのです。ある程度のタイプをつかむとそれほど不安を感じないものです。

そして、今度は自分の報連相との違いを分析していきます。別の人の良い点はシッカリと真似ていくことも重要ですが、「おべんちゃら」や「ヨイショ(おだて)」は最も個人差がある部分ですので、真似ても上手く活用しにくいので注意しましょう。

あくまで、報連相のコミュニケーションスタイルに絞って実施してみてください。

 

・受け取り方を変えてみる

嫌な上司とのコミュニケーションでは、相手(上司)の反応を敏感に受け取ってしまうことで、余計な心のストレスを抱えてしまう方がいらっしゃいます。

例えば、上司に仕事の進捗状況を報告したら関心がないようだった。という上司の態度から転じて「自分の仕事の仕方を良く思っていないのではないか」とか「この仕事はどうでもいいのかもしれない」などと、心を読みすぎてしまう場合などです。

もしかしたら上司は、自分の与えられた仕事を考えるがあまり、あなたへの対応をする余裕がなかったり、あなたの仕事より緊急度の高い仕事の方に気をとられていたのかもしれません。

相手の反応をいちいち読み過ぎないように注意しましょう。この傾向が酷くなるとうつ傾向になりかねません。

もし、このようなマイナスの感情が生じたなら、その後にマイナスを打ち消す言葉を補うようにしてください。そのキーワードは「かもしれない」です。

「俺の仕事なんて眼中にない」というマイナス感情の後に「かもしれないし」と追加してマイナス感情を打ち消す言葉である、「今、他の緊急度の高い仕事のほうに気が行っているのかもしれない」と補うのです。

相手の反応の受け取り方を冷静にチェックしてみることも改善には重要なことです。

 

・自分からの歩み寄りが難しいと感じたら

自分なりの歩み寄りで嫌いな上司とのコミュニケーション改善を行ってきたが改善を感じないと判断した場合は、部署移動を考えてみるのも一つの方法です。

しかし、部署移動は「上司が嫌いだから」という理由を前面に出してしまうと、相談相手や関連部署(人事部門など)の、あなたを見る目には「子どもじみたわがまま」と映ってしまうことでしょう。

プラスの移動理由をよく考えて申請してみることです。

また、相談するときに上司から受けた精神的な嫌がらせを言いたくなる気持ちも分かりますが、グッとこらえて、部署移動という目的のみに終始する方が部署移動がスムーズにいく秘訣です。

この判断は、うつ傾向などの体への不調が出る前に、自分とよく向き合い判断する事が重要になります。

 

まとめ

パワハラクソ上司からのストレスを究極に減らす方法

・へんな意識は捨てる

・良いフォーカスを当てるようにしてみる

・伝え方のポイント(コミュニケーションの型)をつかむ

・受け取り方を変えてみる

・自分からの歩み寄りが難しいと感じたら

コメント コメントが多い記事もあります。読んでみるとモチベーションアップに繋がります。

タイトルとURLをコピーしました