凶夢か吉夢か…夢占いで潜在意識からのメッセージを知ろう!

怒りやイライラを抑える秘策、怒りが爆発する前に今すぐ実践

ストレス

ストレス社会と言われる現在。会社の上司にいやなことを言われてイライラ、子供が言うことを聞かなくてイライラ、店で態度の悪い店員に遭遇してイライラ・・・イライラする原因はいくらでもありますよね。

そんなとき、あなたはどのようにしてイライラを解消していますか?

自分の趣味に没頭したり、カラオケに行ったり、お酒をのんだり、映画をみたり、きっと人それぞれ違うと思いますが、なかにはイライラが全然解消しない!むしろいつもイライラして、そんな自分にさらにイライラする!!なんて悪循環に陥っている方もいるのではないでしょうか?

今回は、そんなあなたにイライラを解消する2つのタイプの方法を紹介したいと思います。

 

怒りやイライラを抑える秘策、怒りが爆発する前に今すぐ実践

1.イライラと付き合う~イライラの原因の裏にある自分の期待をみつけてみよう!

イライラするとつい「ああ、だめだ。またイライラしてる~!!」とその状態を否定しがちですが、そうではなくその原因をさぐり、認めることで冷静になり、イライラが収まることがあります。

多くのイライラの原因は自分の期待と現実に差が生じたときです。その差が生じると「なんでそうなるかなあ!!」とイライラするわけです。しかし自分の価値観と相手の価値観はまったくちがうものです。

育った環境もちがえば、もって生まれた性格も違うのですから、その価値観を変えるのは不可能といってもいいでしょう。自分の子供にしてもそうです。教育は必要ですが、まったくの理想通りにこどもを育てるなんて、それこそお互いがイライラしてしまうでしょう。

ですから「ああ、わたしこんなこと期待してたんだな」ということに気づいた後、さらに「そんな期待はしても無駄無駄~~!!だって違う人間だもん、しょうがない!」と自分にいまいちど言ってあげるのです。

そうすることで少し冷静になれるのではないでしょうか。

また、頭で考えるとにつまってしまいがちなので、紙に書き出してみるというのが一番のおすすめです。そのとき、イライラしている自分を否定しないで、思い切って「ああ、イライラする!!」と紙に書いてしまいましょう。

そしてその原因も思いつく限り書いていくわけです。書くことによって、考えがふかまり、また書くという行為自体がエネルギーの発散にもなるので、すっきりします。

なかには、人に話してすっきりする方もいるでしょうが、人の悪口に終始する可能性もあるので注意しましょう。

 

2.イライラからはなれる~交感神経から副交感神経へ切り替える!

人間には自律神経というものがあり、それがうまく働くことによって日中は活動し、夜寝ることができます。また、自律神経には二種類あり、日中働くのが交感神経、夜間はたらくのが副交感神経といわれています。

交感神経がはたらくと血圧、アドレナリンが上昇、肺は拡張し、腸の蠕動運動は抑制されます。副交感神経はそれと逆になります。交感神経が働いているときは起きているときや興奮しているとき、副交感神経が働いているときはリラックスしているときや寝ているとき、と覚えると分かりやすいでしょう。

では、イライラしたとき、どちらの自律神経が働くと思いますか?そう、交感神経です。そのイライラが解消されないと、興奮がさめやらず夜眠れなくなったり便秘になったりするのはそのせいです。

ですからイライラしたときはとにかく副交感神経に切り替える努力をすることがイライラ解消への近道となります。

そのもっとも簡単な方法は泣くことです。

泣くことによってストレスを発散し副交感神経にスイッチすることができます。また、ある研究によると映画などで感動したり共感することによって得られる涙は、強いストレス発散効果があるというデータもあります。

その他の方法としては荒治療になりますが、逆に思い切って交感神経を興奮させまくって疲れきるという方法です。別の言い方をすると体を動かしてストレスを発散するとはこのことです。

体の中にたまったエネルギーを消費するとそれを修復させるために副交感神経が働くからです。ジョギングや好きなスポーツがあればいいですが、そんな時間も余裕もないという方におすすめなのがダンボールを蹴ったりパンチしたり破ったりするという方法です。

枕やベットをたたくという手もありますが、やわらかいためあまり手ごたえがありません。その点ダンボールは手ごたえがありますし、目に見えて形がくずれるので「やってやった!」という満足感も生まれます。

ただ、人にみられるとびっくりされるかもしれませんが。

 

まとめ

怒りやイライラを抑える秘策、怒りが爆発する前に今すぐ実践

1.イライラと付き合うタイプ

2.イライラから離れるタイプ

あなたはどちらの解消法が自分にあいそうですか?

イライラする原因をまったく除くことはできません。むしろまったくイライラしない生活はノンストレスすぎて頭の回転や思考回路を鈍らせてしまいます。

うまくイライラを乗り切って楽しく、前向きな毎日を過ごせることを応援しています。

コメント コメントが多い記事もあります。読んでみるとモチベーションアップに繋がります。

タイトルとURLをコピーしました