凶夢か吉夢か…夢占いで潜在意識からのメッセージを知ろう!

コミュ力の鍛え方!充実した人間関係を生み出す6つのテクニック

心理学

最近では特にコミュニケーション能力の必要性が話題になっています。

コミュ力を鍛えるとは、お互いの事を理解することです。一方通行の関係では、良い人間関係は築くことはできません。

今回は、コミュ力を鍛えて、円満な人間関係を築く方法についてご紹介します。

 

コミュ力の鍛え方!充実した人間関係を生み出す6つのテクニック

相手の話をよく聞く

人の話をよく聞く人は好意を持たれます。また、相手も好意を持たれているという感情を抱くため、信頼関係を築きやすくなります。

信頼関係がしっかりできていれば、何かの問題があっても助け合って乗り超えることが可能です。相手の話の途中で割り込んだり、否定するようなことを言ったりしては気持ちのいいコミュニケーションはできません。

会話が終わった後に後味の悪い気持ちにならないためにも、まず話をしっかり最後まで聞きましょう。

また、相手の話を理解し考えながら聞くことにより、的確な質問を返すことができます。そうなれば話は自然と盛り上がります。会話が楽しい相手には大抵の人が好意を持ち、また話がしたいと思うものです。

 

共感する

相手の話をよく聞き、共感しましょう。違う考えを持っていたり、相手が間違っていると思ったとしても、まずは共感することが大切です。

否定から話し始めると相手の気分は決して良くありません。相手を尊重しなければあなたも尊重してもらうことはできないでしょう。

どうしたらいいか?と答えを求められたなら、問題解決のために一緒に真剣に考えればよいのです。

悲しそうなら一緒に悲しむ、嬉しそうなら同じように嬉しそうにすれば良いのです。悲しい話をしているのに、「大したことないよ」などと返されたら、その人に相談をすることはなくなるでしょう。

 

ありがとうを言う

普通に生きていれば「ありがとう」を言うことは意外に多いはずです。子どもの頃には何かしてもらうたびに、「ありがとう」と言うことを教わりませんでしたか?

人と人とが関われば、必ず何かを相手にしてもらう事があるはずです。ありがとうと言われたら嬉しくない人はいませんし、そんな人にはできる限り力になろうと思うでしょう。

この1つの言葉で反応が変わってくるのです。

最近言った記憶がない方は、誰かに感謝の気持ちを伝えてみるべきではないでしょうか。何かしてもらったと思った時にはできるだけ直ぐに「ありがとう」の一言口に出してみましょう。

感謝の気持ちがない人とは協力し合う事もできませんし、助けてあげたいとも思わなくなります。

 

褒める

相手の良いところを見つけましょう。相手は見てほしいところをしっかり見てくれている事を知り、好意を持つでしょう。大げさに褒める必要はありません、その事実だけを言葉にするだけでも十分伝わります。

人間には自分の価値を認めてもらいたいという欲求があります。褒めることによりその欲求は満たされるでしょう。

その内容が、自分の大事にしている部分であれば尚更親近感が湧き、より親密になれます。褒めるには他人の行動や言動を見て理解することが必要です。

自分を深く理解してくれる相手であれば人は助けようと思い、また失うことがないように行動してくれるのです。

 

積極的に人と関わる

どんなに勉強していても、本を読んでも、結局は実践を重ねなければコミュ力を鍛えることは難しいでしょう。とっさの判断が必要な会話は、本を読んで勉強しても身に付く事ではありません。

人はそれぞれの考え方や年齢、性別などによって、会話は微妙に変わってきます。同じ返事をしても同じように受け止める人はいないと思った方が良いでしょう。

ですから、コミュ力を鍛えたいと思えば、失敗を恐れずにたくさんの人と関わることです。色々な会話を重ねなければわからない事が多くあります。相手への思いやりを持って接すれば、お互いに理解しあうことができるでしょう。

 

楽しませる努力をする

会話をしていて楽しい人とはまた会いたいと思います。逆に、いつも屁理屈ばかりを口に出している人とは二度と話たくないとさえ思うでしょう。楽しませるには笑顔も大切です。

笑顔で話す人には安心感や信頼感が生まれ、リラックスできるので会話がはずむでしょう。

笑顔は人に伝染します。あなたが笑顔なら相手も自然と笑顔になるはずです。周囲の人を笑顔にし、楽しませる人は誰から見ても魅力的ですし、話してみたいと思わせるでしょう。

 

まとめ

コミュ力の鍛え方!充実した人間関係を生み出す6つのテクニック

 

・相手の話をよく聞く

・共感する

・ありがとうを言う

・褒める

・積極的に人と関わる

・楽しませる努力をする

 

人間はどこにいようと人と関わり生きています。そうしなければ生きられない生き物です。

コミュ力を鍛えることは、職場であろうと学校であろうと、また夫婦や親子の間にも良い傾向をもたらすでしょう。特に長年共に歩んできた友人や家族には安心感からその関係を良くする行動を省いてしまう傾向があります。

どこの誰であろうと人間関係は同じです。人を大切にし尊重することはコミュ力を鍛える上での大前提です。

コメント コメントが多い記事もあります。読んでみるとモチベーションアップに繋がります。

タイトルとURLをコピーしました